ねこ本 飼育エッセイ介護マンガ 猫の長寿時代に必読の書!【吾輩は認知症ねこである】 2023年5月23日 高齢の猫が増えていることを踏まえると、認知症の猫が増え、悩む飼い主さんも多くなることは想像に難くありません。そんななかに彗星のように現れたのが、今回紹介する本【吾輩は認知症ねこである】なのです。...
いぬ本 飼育しつけ・トレーニング 犬の飼育を科学的に考える本【犬にウケる飼い方】 2022年8月18日 犬の生態や行動にまつわる常識は、大きく変わっているのをご存じでしょうか?研究により明らかになった知識を手に入れて、あなたの犬をもっと幸せにしましょう!...
獣医さんっぽい話 飼い主さんの集いカフェプロジェクト(仮) 【飼い主さんの集いカフェプロジェクト(仮)②】理想の場所について考えてみる 2022年2月17日 飼い主さんと対話できる開かれた場所を探すにあたり、自分なりにどのようなところがよいかを考えてみました。...
ほかの動物の本 ダチョウ博士が贈るユーモアあふれる本【ダチョウはアホだが役に立つ】 2022年2月10日 【ダチョウはアホだが役に立つ】。この本を読めば、ダチョウについてもっと知りたくなり、そしてダチョウにまつわる商品を思わず検索したくなること請け合いです。...
獣医さんっぽい話 飼育介護 ペットが病気・要介護になったときこそ、飼い主さんには休んでほしい 2022年2月3日 ペットが病気になったり、加齢により介護が必要になったりするのは、ペットと暮らしている人であればいつか通る道です。ペットをかわいがっている方であれば、懸命にペットのケアに当たられることと思います。しかし、この一生懸命さが飼い主さんに思わぬ影響を及ぼすことがあるのです。...
獣医さんっぽい話 飼い主さんの集いカフェプロジェクト(仮) 「飼い主さんと対話する場」をつくりたい話 2022年1月27日 開業して以来温めつづけている、やりたいことがあります。それは、飼い主さんと対話できる場所をつくることです。...
いぬ本 飼育動物病院 ペットの医療に一石を投じる対談本【ねこバカ いぬバカ】 2022年1月20日 動物好きの型破り医療者が対談した本、【ねこバカ いぬバカ】。ペットの医療とは何か。ペットのためのしてあげられることは何か。この本を読むと、きっと考えてみたくなると思います。...
ねこ本 飼育 猫との暮らしに寄り添う身近な健康書【猫のための家庭の医学】 2021年12月20日 大切な猫たちの健康的な生活を守るためには、日々の意識が大切です。 しかし、そうはわかってはいるものの、何をどうすればいいのかは漠然としていて、ついついおざなりになりがち。そんな方におすすめしたいのが、今回ご紹介する【猫のための家庭の医学】です。...
獣医さんっぽい話 動物病院 「処方された薬をペットに飲ませたくない」と思ったら 2021年12月13日 飼い主さんから相談を受けるなかでも比較的多いのは、お薬に関する話題です。相談を受けるたびに、飼い主さんが薬に対する不安を少なからず感じていることを思い知らされます。そこで今回は、お薬に関する悩みについて考えてみたいと思います。...
暮らしのこと 暮らし 魚肉ソーセージから学んだペットの口のなかの恐さ 2021年12月6日 我が家の食卓にちょいちょいと登場する魚肉ソーセージ。食べようと、外のビニール包装を開けたところ、なんとこんなことに…。...