いぬ本 飼育動物病院 ペットの医療に一石を投じる対談本【ねこバカ いぬバカ】 2022年1月20日 動物好きの型破り医療者が対談した本、【ねこバカ いぬバカ】。ペットの医療とは何か。ペットのためのしてあげられることは何か。この本を読むと、きっと考えてみたくなると思います。...
獣医さんっぽい話 動物病院 「処方された薬をペットに飲ませたくない」と思ったら 2021年12月13日 飼い主さんから相談を受けるなかでも比較的多いのは、お薬に関する話題です。相談を受けるたびに、飼い主さんが薬に対する不安を少なからず感じていることを思い知らされます。そこで今回は、お薬に関する悩みについて考えてみたいと思います。...
獣医さんっぽい話 動物病院 「動物病院を変えてよかった!」が正しいとは言い切れないかもしれない話 2021年11月29日 病気がよくならないと不安になる気持ちはよくわかりますが、コロコロと動物病院を変えるのが得策とはいえない場合があります。今回は、病院を変える前に知っておいてほしいことをお伝えします。...
獣医さんっぽい話 動物病院 口コミ、経験談を参考にするのはほどほどに 2021年11月22日 ペットが病気になったり、何か症状で困ったことがあるときに、同じような体験をした人の話を聞いてみたい、経験談を知りたいと思う方は多いのではないでしょうか。しかし、悩みが医療のときは、口コミや経験談の取り扱いには注意が必要です。...
獣医さんっぽい話 動物病院 動物病院に行くときはメモを持って行こう 2021年11月8日 限られた診察時間のなかで獣医師とコミュニケーションをとるのは案外難しいものです。今回は動物病院スタッフとのコミュニケーションの役に立つメモについて考えてみたいと思います。...
獣医さんっぽい話 動物病院 ちょっと待って!その駆け込み、大丈夫?「駆け込み受診」が損をしている理由を考える 2021年11月1日 診察が終わる間際、もしくは終了後に診察をしてもらおうとする、いわゆる『駆け込み受診』。駆け込みで受診をする理由はいろいろあると思いますが、そのデメリットを考えたことはあるでしょうか?今回は、駆け込み受診について考えていきたいと思います。...
獣医さんっぽい話 飼育動物病院 これで病院通いも安心!猫と洗濯ネットをなかよしにする「洗濯ネットトレーニング」に挑戦してみよう! 2021年9月20日 猫の暮らしに欠かせない動物病院通い。安心して通うために、洗濯ネットトレーニングをしてみませんか?洗濯ネット選びのコツ、トレーニング法をご紹介いたします。...
獣医さんっぽい話 動物病院 獣医さんとうまくコミュニケーションをとるための5つのコツ 2021年7月26日 ペットが通っている動物病院の獣医師とよくコミュニケーションはとれていますか?ペットの健康を守るためにも、獣医師をはじめとした獣医療スタッフとは円滑なコミュニケーションをとりたいもの。そのためのちょっとしたコツを今回はご紹介したいと思います。...
獣医さんっぽい話 動物病院 「動物病院で質問ができない」問題について考えてみた 2021年7月10日 ペットと暮らしているとお世話になるのが動物病院。私が飼い主さんからよく聞く話として、『動物病院で質問ができない』ということが気になったので、原因を考えてみました。...
獣医さんっぽい話 動物病院 動物病院では頭が働かない?!獣医師の前でも脳にスイッチを入れるヒントとは 2021年1月18日 飼い主さんは得てして、獣医師やスタッフの話に頷くばかりで、あまり積極的に質問を投げかけることはありません。きっと動物医療スタッフに対して遠慮をしているのだろうと考えていたのですが、『情報を捨てるセンス 選ぶ技術』という本によるとどうやら理由はそれだけではないようです。...