今日の花飾り 2021年5月4日

気持ちのいい天気だったので、庭の木を少し剪定しました。

バランスが悪い枝だったので切り落としたけれど、そのまま処分するにはしのびないので、花瓶に入れて飾ることに。

 

うん、いい感じ。

 

バタバタしていてしばらく植物はご無沙汰だったので、こういうちょっとしたことが嬉しいです。

 

しかし、この植物、名前が何というのかわかりません。

まるい葉っぱに、黄色の小さな花。

猫に毒性があるものだとマズいので、スマホのGoogle Lensという機能を使って早速調べてみました。

昔は調べるとなると図鑑を開いてというのがスタンダードでしたが、今はスマホで調べられるというのだから何とも便利な世の中です。

 

Google先生によると、どうやらこの植物の名前は『ハグマノキ』。

一般的にスモークツリーと呼ばれている木です。

私が知っているスモークツリーとはイメージが違いますが、あのフワフワとした煙状の姿は花が咲いた後の6~7月とのこと。

 

調べた限りでは毒性があるという情報は見当たりませんでしたが、ウルシ科なのでかぶれる可能性もあるようです。

取り扱いは注意したほうがよさそうですね。

 

言っているそばからポポが偵察にやってきました。

 

何にでも興味津々なので、困ったものです。

毒性があるにしろないにしろ、食べさせない、花瓶を倒させないように注意をしなくては・・・。

猫がいると植物を楽しむのも一苦労です。

 

せっかく飾った植物。

猫に狙われないよう気を付けながら、しばし楽しみたいと思います。

おすすめのコラム