暮らしのこと 暮らし 魚肉ソーセージから学んだペットの口のなかの恐さ 2021年12月6日 我が家の食卓にちょいちょいと登場する魚肉ソーセージ。食べようと、外のビニール包装を開けたところ、なんとこんなことに…。...
暮らしのこと 掃除・片づけ ペットがいてもそこそこキレイに暮らしたい我が家のルール 2021年10月18日 ミニマリストのようにすか~っとした部屋で暮らしたいという想いはあっても、家族や猫がいるとままならぬというもの。そんな我が家のものの扱いについてのルールを今回は語ってみたいと思います。...
暮らしのこと 防災 地域を知って災害に備える!「防災さんぽ」にチャレンジしてみよう 2021年10月11日 「机上の空論」という言葉がありますが、やはり何事も体験してみないと「想像していたのとは違う」という状況になりがちです。そこで、ペットの防災をより実践的にするためにおすすめしたいのが「防災さんぽ」です。...
暮らしのこと 飼育 悲報!猫のトイレ砂にカビが生えてしまったときの対策と予防 2021年9月27日 猫たちの一番お気に入りだったトイレがある日から使われていないことに気がつきました。トイレをよく観察してみると、トイレ砂にカビが!その反省と対策・予防の記録です。...
暮らしのこと 防災グッズレビュー 防災にも便利!ペットがいても安心して使えるLEDランタン「パナソニックBF-AL06N」 2021年9月13日 防災用グッズで備えなけばいけないものはたくさんありますが、食料と同じくらい大事なのが照明ではないでしょうか。 暗いなかで過ごすというのは心細いものです。 しっかりと忘れずに準備をしたいものですが、懐中電灯、ロウソク、それともランタンかと迷うところです。 我が家も何を備えたらよいかと迷いに迷ったのですが、日常遣いもできて...
暮らしのこと 掃除・片づけ ペットがいる家庭にこそホウキ掃除をすすめたい6つの理由 2021年8月16日 ホウキを生活に取り入れること5年以上。引っ越しを機にホウキを使う機会がさらに増え、しみじみとホウキの便利さを感じる毎日です。そこで今回は、ホウキの魅力について語ってみたいと思います。...
暮らしのこと 家事テク ハンドソープ入れとしてドレッシングボトルを使ってみた 2021年8月2日 頻繁に手洗いをしているので、「手を洗う」という作業はストレスなく、無意識のように行えるのが理想的です。手を洗うためのツールである石けん、ハンドソープの在り方を試行錯誤してきましたが、ようやく落ち着いてきました。...
暮らしのこと 掃除・片づけ暮らし 「めんですおしぼり」について調べてみた 2021年7月19日 杉本彩さんの本【ペットと暮らす掃除術】を読んで、私が俄然気になったのが、『めんですおしぼり』というアイテム。読み終わるや否や、早速調べてみました。...
暮らしのこと グッズレビュー 猫の毛玉吐き対策におすすめしたいブラシ 「ペットアンドミー」 2021年7月5日 デリケートな猫でも安心して使える、シリコン素材のブラッシング道具【ペットアンドミー】。このブラシを使うようになってから圧倒的に嘔吐が減り、掃除もいくらか楽になったようで、その効果を実感しています。...